|
|
|
|
江の島岩屋 |
 |
|
えのしまいわや |
|
|
|
|
江の島岩屋 |
|
波の浸食によってできた海食洞窟。江の島信仰の発祥の地で知られ、弘法大師や日蓮聖人も修行したと伝わる霊場です。 全長152mの第一岩屋と56mの第二岩屋があり、洞窟内には、江の島の浮世絵や龍神伝説に関する展示なども行われています。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
神奈川県藤沢市江の島2 |
|
TEL |
|
藤沢市片瀬江の島観光案内所:0466-24-4141 |
|
時間 |
|
9:00〜17:00 冬期:9:00〜16:00 ※GW・夏休み期間は時間延長あり。 |
|
料金 |
|
500円 |
|
休み |
|
荒天時 |
|
HP |
|
江の島岩屋 |
|
■ 江の島岩屋へのアクセス |
|
・ |
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅 徒歩約40分 |
|
|
・ |
江ノ島電鉄線江ノ島駅 徒歩約45分 |
|
|
・ |
湘南モノレール湘南江の島駅 徒歩約46分 |
|
|
|
|
|
|
|
|