|
|
|
|
湯島天満宮(湯島天神) |
 |
|
ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん) |
|
|
|
|
湯島天満宮(湯島天神) |
|
458年、天之手力雄命を祀ったのがはじまりと伝わる古社。その後、1355年に学問の神様・菅原道真公を合祀。関東三大天神のひとつで知られ、毎年多くの受験生が合格祈願に訪れます。 境内には約300本の梅が植えられた梅園があり、毎年2月上旬〜3月上旬に「梅まつり」が催されます。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
東京都文京区湯島3-30-1 |
|
TEL |
|
03-3836-0753 |
|
時間 |
|
6:00〜20:00 |
|
料金 |
|
無料 |
|
HP |
|
湯島天満宮(湯島天神) |
|
■ 湯島天満宮(湯島天神)へのアクセス |
|
・ |
東京メトロ千代田線湯島駅 3出口から徒歩約2分 |
|
|
・ |
東京メトロ銀座線上野広小路駅 A4出口から徒歩約5分 |
|
|
・ |
都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅 A4出口から徒歩約5分 |
|
|
・ |
JR御徒町駅 北口から徒歩約8分 |
|
|
|
|
|
|
|
|