|
|
|
|
真間山弘法寺 |
 |
|
ままさんぐほうじ |
|
|
|
|
真間山弘法寺 |
|
737年に行基菩薩が「求法寺」を建立し、後822年に弘法大師によって伽藍が造営され「弘法寺」と改められたと伝わる、現在は日蓮宗のお寺。 境内の参道には約3000本の桜、祖師堂横には樹齢400年のしだれ桜「伏姫桜」などがあり、桜の名所としても有名です。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
千葉県市川市真間4-9-1 |
|
TEL |
|
047-371-2242 |
|
時間 |
|
--- |
|
料金 |
|
無料 |
|
HP |
|
真間山弘法寺 |
|
■ 真間山弘法寺へのアクセス |
|
・ |
京成本線国府台駅 出口から徒歩約10分 |
|
|
・ |
京成本線市川真間駅 北口から徒歩約10分 |
|
|
・ |
JR市川駅 北口から徒歩約15分 |
|
|
|
|
|
|
|
|