|
|
|
|
八軒家浜船着場 |
 |
|
はちけんやふなつきば |
|
|
|
|
八軒家浜船着場 |
|
古くから京都・伏見と大坂を結ぶ三十石船の発着場であり、江戸時代、熊野詣の陸の拠点として賑わったところ。2008年、クルージングが楽しめる港として復活し、リバークルージングが楽しめるスポットとして親しまれています。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
大阪市中央区天満橋京町1-1 |
|
TEL |
|
--- |
|
時間 |
|
見学は自由 |
|
料金 |
|
入場は無料 |
|
■ 八軒家浜船着場へのアクセス |
|
・ |
京阪本線・中之島線天満橋駅 西改札口→17番出口または東改札口→18番出口すぐ |
|
|
・ |
大阪市営地下鉄谷町線天満橋駅 2号出口→(京阪電車)17番出口・18番出口すぐ |
|
|
|
|
|
|
|
|