|
|
|
|
造幣博物館 |
 |
|
ぞうへいはくぶつかん |
|
|
|
|
造幣博物館 |
|
1911年に造幣局火力発電所として建てられた建物を改装し設けられた造幣博物館。 国内外の様々な貨幣や創業当時の造幣器具、東京オリンピックのメダル、日本最初のヘボン式英和辞典など、貴重な品々が展示されています。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
大阪市北区天満1-1-79 |
|
TEL |
|
06-6351-8509 |
|
見学日 |
|
月曜日〜金曜日(祝日及び年末年始は除く) ※臨時休館あり。 ※桜の通り抜け期間中及び桜の通り抜け開始日の前日は、閉館。 |
|
見学手続 |
|
正門詰所で見学手続きをしてください。※予約の必要はありません。 |
|
時間 |
|
9:00〜16:45(入館は16:00まで) |
|
料金 |
|
無料 |
|
HP |
|
造幣博物館 |
|
■ 造幣博物館へのアクセス |
|
・ |
JR東西線大阪城北詰駅 3号出口から徒歩約15分 |
|
|
・ |
JR東西線大阪天満宮駅 2号出口から徒歩約15分 |
|
|
・ |
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅 4-A出口→JR大阪天満宮駅2号出口から徒歩約15分 |
|
|
|
|
|
|
|
|