|
|
|
|
住吉大社 |
 |
|
すみよしたいしゃ |
|
|
|
|
住吉大社 |
|
神功皇后が新羅出兵の帰途、住吉三神を祀ったのがはじまりと伝わる全国2000余の住吉神社の総本宮。創建以来1800年余りの縁起を持つ、摂津国一の宮。古来より、航海の神、禊の神、和歌の神として崇敬を集めています。住吉大社は、『源氏物語』の舞台にもなっています。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
大阪市住吉区住吉2-9-89 |
|
TEL |
|
住吉大社社務所:06-6672-0753 |
|
時間 |
|
4月〜9月:6:00〜17:00 10月〜3月:6:30〜17:00 祈祷の受付および授与所:9:00〜16:30 |
|
料金 |
|
参拝無料 |
|
HP |
|
住吉大社 |
|
■ 住吉大社へのアクセス |
|
・ |
南海本線住吉大社駅 東出口から徒歩約2分 |
|
|
・ |
阪堺電軌阪堺線住吉鳥居前駅 出口すぐ |
|
|
・ |
阪堺電軌上町線住吉公園駅 出口から徒歩約2分 |
|
|
|
|
|
|
|
|