|
|
|
|
四天王寺 |
 |
|
してんのうじ |
|
|
|
|
四天王寺 |
|
聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。四天王寺式と呼ばれる伽藍配置や多くの堂宇、重要文化財を含む数多くの寺宝を収蔵する宝物館、様々な行事、四天王寺七不思議など、見所多い大寺です。 毎月21日の大師会、22日の太子会には縁日もたち、多くの参詣者で賑わいます。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
|
TEL |
|
06-6771-0066 |
|
時間 |
|
境内自由 [お堂・中心伽藍・庭園] 4月〜9月:8:30〜16:30 ※毎月21日・会中:8:00〜17:00 10月〜3月:8:30〜16:00 ※毎月21日・会中(10月を除く):8:00〜16:30 ※10月21日・会中:8:00〜17:00 [六時堂]8:30〜18:00 ※毎月21日・会中:8:00〜18:00 [宝物館]公式HPでご確認ください。 |
|
料金 |
|
中心伽藍:300円 庭園:300円 宝物館:500円 |
|
HP |
|
四天王寺 |
|
■ 四天王寺へのアクセス |
|
・ |
大阪市営地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅 4出口から徒歩約5分 |
|
|
・ |
JR天王寺駅 北口から徒歩約12分 |
|
|
|
|
|
|
|
|