|
|
|
|
大阪府立狭山池博物館 |
 |
|
| おおさかふりつさやまいけはくぶつかん |
|
|
|
|
| ■ 大阪府立狭山池博物館周辺の乗り入れ路線 |
|
| 南海高野線 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 大阪府立狭山池博物館 |
|
| 飛鳥時代に造られた日本最古のダム式ため池・狭山池。現在も大阪府下最大のダムとして利用されている狭山池の改修工法や堤の実物、出土品を時代ごとに分けて保存・展示し、日本の土木と治水の歴史を紹介する土地開発専門の博物館。特別展や講演会、ワークショップなども開かれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
| 住所 |
|
大阪府大阪狭山市池尻中2丁目 |
|
| TEL |
|
072-367-8891 |
|
| 時間 |
|
10:00〜17:00(入館は16:30まで) |
|
| 料金 |
|
無料 |
|
| 休み |
|
月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日休み)、年末年始 |
|
| HP |
|
大阪府立狭山池博物館 |
|
| ■ 大阪府立狭山池博物館へのアクセス |
|
| ・ |
南海高野線大阪狭山市駅 出口から徒歩約10分 |
|
|
|
|
|
| ■ 大阪府立狭山池博物館周辺の乗り入れ路線 |
|
| 南海高野線 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|