|
|
|
|
野崎観音(慈眼寺) |
 |
|
| のざきかんのん(じげんじ) |
|
|
|
|
| 野崎観音(慈眼寺) |
|
| 行基作と伝わる十一面観音を本尊とする禅宗のお寺。縁結び、安産、子授けに霊験あらたかといわれ、古くから信仰を集める古社です。元禄宝永頃(1688年〜1710年)から「のざきまいり」が盛んになり、現在も5月1日〜8日に行われる「のざきまいり」には、参道に300軒もの露店が並び、多くの参詣者で賑わいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
| 住所 |
|
大阪府大東市野崎2-7-1 |
|
| TEL |
|
072-876-2324 |
|
| 時間 |
|
境内自由 |
|
| 料金 |
|
参詣無料 |
|
| HP |
|
野崎観音(慈眼寺) |
|
| ■ 野崎観音(慈眼寺)へのアクセス |
|
| ・ |
JR学研都市線野崎駅 出口から徒歩約8分 |
|
|
|
|
|
|
|
|