|
|
|
|
誉田八幡宮 |
 |
|
こんだはちまんぐう |
|
|
|
|
誉田八幡宮 |
|
6世紀後半、欽明天皇の勅命で応神陵の前に創建されたと伝わる、日本最古の八幡宮。古来より武神として朝廷、武将、武士の崇敬を集め、拝観庫には、源頼朝の寄進「塵地螺鈿金銅神輿」をはじめ国宝・重要文化財が数多く収められています。毎年9月に行われる応神陵への神輿が渡御する秋季例大祭が有名です。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
大阪府羽曳野市誉田3-2-8 |
|
TEL |
|
0729-56-0635 |
|
時間 |
|
参拝自由 |
|
料金 |
|
参拝無料 |
|
HP |
|
誉田八幡宮 |
|
■ 誉田八幡宮へのアクセス |
|
・ |
近鉄南大阪線古市駅 出口(西側)から徒歩約10分 |
|
|
|
|
|
|
|
|