|
|
|
|
岸和田城 |
 |
|
きしわだじょう |
|
|
|
|
岸和田城 |
|
豊臣秀吉が紀州攻めの際、拠点とした城。江戸時代には岡部氏が入城し、明治維新まで13代にわたって城主を務めました。当時は5層の天守閣であったと伝えられていますが、1827年の落雷で焼失。現在は3層3階の模擬天守で、内部は旧藩主岡部氏関係資料等が展示されています。 |
|
|
|
|
|
|
住所 |
|
大阪府岸和田市岸城町9-1 |
|
TEL |
|
072-431-3251 |
|
時間 |
|
10:00〜17:00(入場は16:00まで) |
|
料金 |
|
300円 岸和田3館共通入場券(きしわだ自然資料館・岸和田城・岸和田だんじり会館:700円 |
|
休み |
|
月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開場)、年末年始 ※お城まつり期間中開場 ※臨時休場あり。 |
|
HP |
|
岸和田城 |
|
■ 岸和田城へのアクセス |
|
・ |
南海本線蛸地蔵駅 出口から徒歩約7分 |
|
|
・ |
南海本線岸和田駅 南出口・中央口(西出口)から徒歩約10分 |
|
|
|
|
|
|
|
|